人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々、治療雑感


均整法、長野式、オステオパシーを学び開業している一治療家の雑感
by kaiondo102
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

長野式と出会って 11 均整法への疑問

そして疑問は脊髄神経反射法(観歪法)にも及びました。

脊髄神経反射法は西洋医学の病名に基づいて施術します。例えば、肺の疲れ(教科書には肺労ー多分軽いセキとかに使うのでは)であれば胸椎5番と6番の右側と胸椎10番をぐーっと押す刺激を施すとされています。確かに長野式を今の施術に取り入れてなかったころ、セキに困っている患者さんに出会うと必ずこの操作を使いました。結果は上々、その場でラクになる人も結構いらっしゃいました。

しかし、ここで疑問がわきました。誰がこの病名を診断するのか、ということです。肺労ぐらいの病名でしたら、私のような西洋医学の病名区分の門外漢であってもなんとなく応用できそうですが、教科書には肺の病気にかかわる施術法として、気管支炎、気管支喘息、肺炎、肺水腫などなど色々な呼吸器疾患がのっています。そのほか肝臓のコーナーには肝炎、肝硬変、脂肪肝、膵臓のコーナーには糖尿病や膵炎、その他全身の様々な病気に対する操作法があります。たしかに手技で普通なら病院にかけこむような病気を治療できるのは素晴らしいとおもいました。これこそ私が東洋医学に求めていたことではあります。

病気の勉強に一生をかける医師の皆さんでさえ誤診率は高いと聞きます。同じ患者さんが違うお医者さんからそれぞれ違った病名の診断を受けることは日常茶飯事であります。そんな中、我々のようなたかだか数年専門学校にいって西洋医学の入り口しか学んでいないものが勝手に診断をして良いのでしょうか。もちろんお医者さんの診察を受けて来院される人がほとんどとは思いますが、ではその医師の診断が間違っていたらどうするのでしょう。あるいは患者さんが自分の病名を聞き違えていたり、思い違えていたらどうするのでしょう。本当はもっとガンなどの重い病気なのに、本当のことを教えられていない患者さんだってきっといるはずです。そんな時、我々均整師はどうこの脊髄神経反射法を使えばよいのでしょうか。

まだまだ脊髄神経反射法に対しては疑問があります。

by kaiondo102 | 2006-07-18 23:10 | Comments(0)
<< 長野式に出会って 12 均整法... 長野式に出会って 10 均整法... >>