人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々、治療雑感


均整法、長野式、オステオパシーを学び開業している一治療家の雑感
by kaiondo102
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

S2の操作 1

施術をしている最中に「からだが温まってきました」といわれず、逆に「寒くなってきました」と言われる経験を何回かして、お灸を使わずになんとかからだを温めたいと思い色々研究してきました。その過程で澤田先生がからだの冷えはリンパの流れの悪さから起こるとおっしゃっていたことを知りました。ではそのリンパの流れを妨げる要因として隔膜が挙げられ、そこをゆるめる重要性をクラシカルオステオパシーの講習会や靭帯性関節ストレインの本で学びました。

横隔膜や骨盤隔膜をゆるめていると確かにからだが温まってくるようです。そのお陰でここ1年位は施術の終わりにからだを震わせながら帰られるということが無くなってきました。しかし、お一人だけなかなか足の冷えが最後までとれない方がいらっしゃいました。骨盤隔膜と横隔膜をゆるめると膝下から足首ぐらいまではなんとか時間を懸ければ暖かくなってくるそうですが、足はなかなか温まりません。そして家に帰るころにはまた冷えがぶり返してきてふくらはぎが引きちぎられそうになるほど痛むそうです。お風呂に入ったり、青竹踏みや足湯をやってもらっても全然効果がないそうです。湯たんぽを入れてなんとか寝ているときはふくらはぎの引きちぎられる感じは感じずにすむそうですが、布団から出た早々からその痛みにすぐに悩まされるそうです。
精神的にも非常に不安感の強い方で、初めて私のところに来られたときから施術中はずっと喋りっ放しで、ひと時も黙ることがありません。ご本人も強迫神経症気味なところがあり、家の鍵とかは何回も確認しなければ外に出ることができないそうです。最初の一年はずっと施術中しゃべりまくって私もそれに付き合っておりましたが、これでは改善しそうにないと判断し何とか施術の終わりにはうとうとしてもらうように出来ないかと試行錯誤しておりました。

その方は2年前からいらっしゃっておりますが、その間にぎっくり腰になったり腕や肩が痛んだりするたびにそういった症状は改善します。しかし、そのふくらはぎの痛みだけはどうがんばっても改善してあげることができませんでした。しかし、施術の順序を手足→お腹→背中→頭で操作していくと背中の途中くらいからうとうとし始めます。しかし肝心のふくらはぎは変化がありません。そんなんでそれまで週一回ペースで来られていましたが、今年のはじめからは何か困ったときにだけ(からだのどこかが痛い時)だけ来られるようになりました。

横隔膜をやっても骨盤隔膜を操作してもその場では温まるものの家に帰るころには元に戻ってしまうということは、その2つの隔膜の操作は足の冷えのメインの原因では無いということになります。ということは何か他にするべき操作があるはずですがそれがなかなか見えませんでした。そんな時、澤田先生の鍼灸真髄を読み返してみると「次リョウが張ってくると手足が冷えていけません」とのう一文。張っているということイコール圧痛があり、ということはこの圧痛をとってみると手足の冷えが改善しないかと思いました。ちょうどその時に皮膚をずらすと圧痛が消えると発見しこのやり方で次リョウを緩めれば上手くいくかもしれないと思い、たまたま来られた方(ふくらはぎとは違う方)の次リョウの圧痛を皮膚をずらして操作してみました。すると「足が温かくなってきました」と私が聞く前にその方がおっしゃいます。「お、いけそう」と思い次リョウの圧痛が無くなるのを確認、施術が終わっても足がポカポカしてますということでその方は帰られました。

この方法でふくらはぎは改善しないか、と思いふくらはぎの方の来院を待っていると「ぎっくり腰になりそう」とのことで9月の始めに久しぶりにその方から来院のご予約がありました。

by kaiondo102 | 2009-09-27 23:53 | 長野式とオステオパシー | Comments(3)
Commented at 2009-09-30 22:35 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaiondo102 at 2009-09-30 23:18
部位は限定されるのでしょうか?斉藤L5を調整していると志室が緩んだり、肩井がゆるんだりすることがあるのですが・・・
色々と自分で患者さんのからだに試して、自分なりの誇張法を作り上げ、これからも情報交換をさせてください。

ちなみに亀井先生はS2はなんておっしゃっていたのでしょうか?来月にでも教えてください。
Commented at 2009-10-02 21:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< S2の操作 2 骨盤隔膜と腰痛 2 >>