人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々、治療雑感


均整法、長野式、オステオパシーを学び開業している一治療家の雑感
by kaiondo102
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

指と経絡

全然関係ない所を触って、症状変化させるは経絡を使った施術の醍醐味であります。先週色々実験したのは手足の指と経絡の関係を考えた操作です。

長野式には気水穴処置というのがあります。これは経絡線上に痛みや可動制限といった何等かの不調がある時、その経絡線の火穴の圧痛を水穴と気穴を刺激することによって火穴の圧痛をとることが出来れば、同時にその経絡線上の不調も改善する、という処置です。以前はこれを火穴の圧痛を消してやっておりましたが、経絡線上の指の捻じれをとってみたらどうかな、と思ってやってみますと、どうやら効果があるようです。

40代後半女性ですが、強い不安感が主訴でいらっしゃいました。2回目の施術の時、最近左の肩が痛むとのこと。いつも通り背骨と骨盤、帯脈を整え左の肩を診てみます。万歳と肘を直角にして頭の方に手首を倒していくと途中で痛っとなります。とりあえず肩甲骨の回りの圧痛をとるとさっきより随分動くようになります。でもまだ痛むので、どこが痛いですか?と伺うとこの辺といって肩の真ん中あたり、ちょうど三焦経の辺りを指します。そこで手の薬指を捩じりやすい方に捩じってみます。左右均等に捻じれる所でもう一度肩を動かしてもらうと、まだ痛い。あれ?と思いもう一度どの辺が痛い、と伺うと今度は肩の後ろ、小腸経の辺りを指します。そこで今度は小指を捩じります。動きが揃った所でもう一度肩を動かしていただくと「痛くない」。座っていただいて肩を好きに動かしていただくと「痛くない」。

また筋緊張緩和処置というのがあります。これは痛みや緊張側の逆側の三焦経と胆経から二穴(外関・臨丘、上四瀆・丘噓)に鍼をすると詳しいことは忘れましたが脳に作用して逆側の筋肉が緩む、という方法です。これに関しては、手足の指を同時に捩じることは出来ませんので、一本の指だけ捩じる方法でやってみました。

20歳の男の子、寝違えたということで来院しました。この子もいつも通り骨盤と背骨、帯脈を整え、肩関節を操作したところで頭を持ち上げてもらいました。すると左の首筋かた肩まで痛むとのこと。そこで右足の薬指を捩じりやすい方に捩じってからもう一度頭を持ち上げてもらうと、「痛くない」。頭と首を操作、座ってもらいます。首を動かしてもらうと施術の前は前屈、後屈、左回旋、左側屈がダメだったのが前屈したときだけ少し左の首筋が痛むと言います。最後に凸凹で調整すると「痛くない」。

20代前半の女の子、その日は生理二日目で腰とお腹が痛いとのこと。腰方形筋と臀部の圧痛をゆるめ、背骨、骨盤、帯脈、肩、首、頭といつも通りのルーティンの後「どう?」と聞くと、腰は楽だけどお腹がまだ張っているとのこと。婦人科には三陰交ですので、まず腎経の脚の小指を捩じります。しばらくして「どう?」と聞くと「すーっとしてきました」とのこと。しばらくやりますがほんの少し張りが残るとのこと。そこで肝経と脾経の足の親指を捩じると「痛くなくなりました」とのことでした。

先週は指週間ということで、他にも喉の痛み、咳、腰の痛みで試してみましたが、かなり指をひねるだけでいけるようです。ツボを探せなくても、指をひねるだけで十分ツボの操作の代用になるようです。

大学を卒業してサラリーマン生活2年目を過ぎた頃、自らの未熟さからのストレスと連日の酒席のおかげで、アトピー性皮膚炎が大爆発したことがありました。頭の先から足までアトピーでどろどろになり、外出することも出来ず数か月間、上司の計らいで自宅勤務にしてもらいました。ステロイドはもう使いたくなかった自分は、鍼灸の治療を受ける傍ら、自宅で出来ることはないか、ということでたまたまカミさんが買ってくれ来てくれたのが「足心道」、専門的に言うと「柴田式観指法」といって均整法にも大きな影響を与えた療術の本でした。その本の言うとおり足の指をぐるぐる回し、足の裏をよく指圧しました。するとすーっとお腹がすっきりした感じがしました。きっと不平不満と暴飲暴食で内臓の働きが落ちていたのでしょう。それがふっと動く感じがしました。

先週、患者さんの指を捻りながらまたそんな昔の事を思い出してしまいました。

by kaiondo102 | 2016-07-19 01:14 | 臨床雑記 | Comments(0)
<< 立位の調整 18年目です >>