人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々、治療雑感


均整法、長野式、オステオパシーを学び開業している一治療家の雑感
by kaiondo102
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

皮膚疾患の症例

2006年にこのブログを書き始めたとき、確か3人の仲間にしかブログを始めたことを伝えませんでした。継続は力なりではありませんが、その後少しずつ読者数は増えて、最近は60~100人くらいの方が毎日訪問してくださっております。私のブログの一部を引用してくださることもあり、大変うれしくおもいます。私は著作権など一切気にしませんので、今後も文章をご自由に引用していただあければ幸いです。無断でも構いませんし、一言お伝えいただければなおさらうれしく思います。

ということで最近来られたアトピー性皮膚炎と帯状疱疹の症例を書かせていただきたいと思います。

中学校3年生の男の子、以前に足底痛で来た事がありますが、久しぶりにお母さんからのメールでアトピーになってしまったとのこと。ということで早速来院していただき施術を始めました。アトピーが出ている場所は顔のちょうどほっぺたのところ。赤く腫れていますが、ジュクジュクはしていません。皮膚科にいってアトピーといわれステロイドをもらっているが治らないそうです。

一回目はどうなるかわからないので、背中の圧痛をとりました。築賓でL2,3とD11,右のD7~9.手三里でD3をゆるめ、背中と骨盤を調整、仰向けになってもらい築賓で瘀血と帯脈、肩ぐうで免疫と肝の圧痛をとります。ここで一度顔のアトピーのチェックをしました。ニコッとしてもらうと頬の皮膚が突っ張るそうです。そこで先ほどの右の肩ぐうを押さえながらもう一度ニコッとしてもらうと突っ張り感が減るです。しばらく肩ぐうを押さえますが結構痛そうですが、構わずぐいぐい押します。十数秒経ったところでもう一度ニコッとしてもらうとツッパリ感が減ります。もうしばらくしてもう一度ニコッとしてもらうと「突っ張りません」とのこと。最後に頭を少し調整して終わりました。帰り際に甘いものは一切食べない、飲まないでと伝えました。聞くとアイスをよく食べたり、スポーツドリンクは部活をしていますので良く飲んでいるそうです。甘いものはかゆみの元だよ、と伝え一週間後に来てもらいました。

2回目に来た時は顔のアトピーは無くなっておりました。顔をニコッとさせても皮膚も突っ張らないそうです。2回目の施術は背中とお腹の圧痛はとらず、築賓で帯脈をゆるめるだけで終わりました。念のために次の週も来てもらいましたが、アトピーは全然平気になったそうです。それより左足の太もも前面の筋肉痛がつらいそうです。うつ伏せで左ひざを曲げようとすると90度のところから痛くて曲げられないので、骨盤と背中を調整して凸凹操作をすると左足が曲げられます。最後は座って凸凹調整をもう一回すると、「痛くない」。ということで終わりにしました。

お母さん曰く初めてアトピーになってどうしようと思ったけどこんなに早く治って嬉しいとおっしゃっていましたので、だいたい中二のころには身体が急激に変化することもあって体調を崩す子が多いのと、甘いものがその不調をさらにひどくさせる、ということをお伝えしました。するとその中三の男の子、甘いものを今まで我慢してきたけどもう解禁してよいか?とのこと。懲りていないようです。

50歳の女性、帯状疱疹になって薬を飲んだが痛みが止まらないどころか、逆に体調が悪くなったということで来院しました。帯状疱疹の出ているのは左の首筋、ちょうどC2のところ(膀胱経)、左の耳の前(三焦経か胆経)、左の肩甲骨の上(小腸経)、首の前面左の胸鎖乳突筋が鎖骨に付着するところ(腎経か胃経)です。確かに赤くボツボツしていますし、びりびりする自発痛があるそうです。

背中と骨盤を調整、痛みを伺うとびりびり感が少し減ってきたとのこと。そのままうつ伏せで長野式帯状疱疹の特効穴の膀胱、胆、腎の火穴
をゆるめます。するとさらにびりびり感が減るそうです。

仰向けになってもらい骨盤と帯脈を緩め、今度は胃と三焦、小腸の火穴の圧痛をとったところさらに楽になったそうです。あとは頭を軽く調整して「どう」と伺うとずいぶん帯状疱疹の痛みが減ったそうです。痛みだけでなく体の不調感も減ったそうです。

2回目の来院されたときはあれから痛みが無くなったとのこと。実はご自身のお母さんが帯状疱疹をやっており、薬を飲んでも治らずそれからずっと神経痛に悩まされていたので、自分もそうなるかもしれなくて怖かったけど大丈夫になって安心したとのこと。患部の赤味はなくなり茶色くなっています。同じように調整し、もう一度いらしてくださった時はもう全然平気とのこと。今度は息子がオスグッドといわれ膝を痛がっているので診てくださいとのことで終了となりました。

最近改めて経穴の効果の凄さと切れ味を実感します。何故こんなに経穴には効果があるのでしょうか?クラシカルオステオパシーでは生命力kという言葉が出てきて、私もそれが感じられるようになりたく日々精進しておりますが、この生命力にダイレクトにアプローチ出来ているのはもしかしたら経穴なのかもしれません。どこか一か所触れただけで数秒後には症状が変化し始めるなんて、生命力というものにアプローチ出来ていなければそんなこと出来ないのではないでしょうか?誰がこの経絡経穴をどのように発見したのでしょうか。また以前は鍼やお灸が使えなければダメかな、と思っていたこともありましたが、骨格や筋肉の調整をしてから経穴を使うことで鍼灸負けず劣らない効果が出せる気もします。改めて松本先生と鶴崎先生は勿論のこと、長野潔先生、沢田健先生、深谷伊三郎先生のご偉業に感謝してもしきれません。


by kaiondo102 | 2017-06-05 01:15 | 臨床雑記 | Comments(0)
<< オスグッドの症例 アイルランドに行ってきました。 >>