人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々、治療雑感


均整法、長野式、オステオパシーを学び開業している一治療家の雑感
by kaiondo102
カテゴリ
以前の記事
2019年 08月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

また、眼が開かない

一度このブログに書いた、左目の開きにくい患者さん。だいぶ体調もよくなり今は隔週で来ていただいています。左目もずっと調子が良かったそうですが、先日来られたときに左目が小さくなっていました。

「あれ、左目は最近どうですか?」と伺うと、「なんか昨日ぐらいから開きにくくなってきました」とのこと。

施術を開始、クラシカルの基本の身体調整で背骨のオシレーションから、動かない背骨を誇張法で調整します。すると胸椎5番が左にずれている感じがします。

長野式では眼の反応はT4,5間にでるとされ、確か均整法では5番だったと思います。前回はオッディを使いましたが、同じところでとっても面白くないので、胸椎5番をさらに左にずらし、「こうすると目はどうですか?」と聞きました。すると「なんか瞬きしやすくなりました」。そこでしばらく5番をそのまま押さえ、なんとなく左へのずれが良くなったかなというところで「今どうですか?」と伺うと「あ、もう全然平気」とのことでした。

誇張法では椎骨の間隔の狭いところを狙っていきます。しかし、右にずれていたり左にずれていたりする場合もあります。なんとなく思うのですが、間隔の狭い椎骨は慢性化したり体質によるものを表し、左右にずれた椎骨は急性の症状を表すような気がするのですが・・・。

だから、左の腰や臀部、太ももの外側が痛く坐骨神経痛のような症状を患者さんが訴えている場合、例えば腰椎の3番をみて、左にぶれていたら一回あるいは数回の治療で症状が無くなる可能性が高いと考えられますが、2,3,4とダンゴみたいにくっついていたら直りにくいと考えられるのでは?

どうでしょう?また、私の妄想かも。

by kaiondo102 | 2007-11-25 00:17 | 臨床雑記 | Comments(0)
<< 調整その後出産 オステオパシー考 22 クラシ... >>